ピクニックも楽しめる美術館ベスト10
初夏にかけて行楽日和が増えてきた。屋外でピクニックを楽しめる庭園や公園を併設した美術館を紹介する。

長野県立美術館

長野県立美術館は、国宝・善光寺に隣接する城山公園内に長野県信濃美術館として1966年に開館。その後、2021年4月には建て替えられ、善光寺門前の街並みや、信州の自然と調和した景観をつくり出す「ランドスケープ・ミュージアム」をコンセプトとした美術館に生まれ変わった。ガラスを多用した美術館建築と一体化するかたちで芝生の公園が広がっており、ピクニックにはぴったりの美術館だ。
美術館と一体で整備された城山公園は、「文化と芸術と交流の杜(もり)」のコンセプトのもと、市民の憩いの場として親しまれている。園内にはアシカ、サル、ペンギンなどが見られる城山動物園があるほか、ながのこども館「ながノビ!」も整備。知育玩具や山登り、科学実験などが楽しめる。
さらに、美術館の屋上の「風テラス」は、善光寺を望めるスペースとして開放されており、併設されたカフェとともに風光明媚な長野の景色を楽しむことが可能だ。
6月29日までは、プロデューサー・鈴木敏夫が出会った多くの映画作品・書籍とそれを通して見えてくる時代背景に注目するとともに、スタジオジブリの誕生秘話や、映画の企画・宜伝の裏側を紹介する「鈴木敏夫とジブリ展」が開催中。
住所:長野県長野市箱清水1-4-4 善光寺
電話:026-232-0052
開館時間:9:00~17:00 ※入場は閉館の30分前まで
休館日:水(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日~1月3日)