NEWS / REPORT - 2018.10.15

『フランダースの犬』でもおなじみ。国立西洋美術館で「ルーベンス展―バロックの誕生」が開幕

展示風景より。ペーテル・パウル・ルーベンス《パエトンの墜落》(1604-05頃)

1章展示風景より。左からペーテル・パウル・ルーベンス《クララ・セレーナ・ルーベンスの肖像》(1615-16) 、《眠るふたりの子供》(1612-13頃)

1章展示風景より。左からティツィアーノ・ヴェチェッリオと工房《洗礼者聖ヨハネの首を持つサロメ》(1560-70頃)、ペーテル・パウル・ルーベンス、ティツィアーノに基づく《毛皮を着た若い女性像》(1629-30頃)

2章展示風景より。左からペーテル・パウル・ルーベンス《セネカの死》(1615 / 16)、《偽セネカ像のヘルメ柱》(2世紀前半)

3章展示風景より。《ヴェルヴェデーレのトルソ(石膏像)》(20世紀前半に紀元前1世紀のオリジナル彫刻から型取り)

3章展示風景より。ペーテル・パウル・ルーベンス《聖アンデレの殉教》(1638-29)

3章展示風景より。左からペーテル・パウル・ルーベンス《法悦のマグダラのマリア》(1625-28)、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニと工房《聖テレサの頭部》(17世紀半ば)

4章展示風景より。左からペーテル・パウル・ルーベンス《「噂」に耳を傾けるデイアネイラ》(1638)、《ヒスペリデスの園のヘラクレス》(1638)

5章展示風景より。左からルカ・ジョルダーノ《パトモス島の福音書記者聖ヨハネ》(1960-1700)、ペーテル・パウル・ルーベンス《パエトンの墜落》(1604-05頃)

6章展示風景より。《かがむアフロディテとエロス》(2世紀前半)

6章展示風景より。左からペーテル・パウル・ルーベンス《マルスとレア・シルウイア》(1616-17)、燭台(2世紀前半)

展示風景より

展示風景より。アントワーブ聖母大聖堂の祭壇画が4Kの映像で上映される

前へ
次へ
13 / 13
前へ
次へ
編集部