PREMIUM

いまなお受け継がれるマリー・アントワネットの美学とは? V&Aサウス・ケンジントンで「マリー・アントワネット・スタイル」が開催中

ロンドンのV&Aサウス・ケンジントンで、イギリス初のマリー・アントワネットをテーマにした大規模な展覧会「マリー・アントワネット・スタイル」が開催中だ。2026年夏には日本への巡回が決定している同展の様子をレポートする。

PREMIUM

アートファンも必見。都内近郊で行くべき個性派ミニシアター6選

映画館のなかでも、とくに各館の個性が光るミニシアター。メジャーな映画館での鑑賞体験も楽しいけれど、小さめで個性的な館内で、偏愛を感じさせる作品ラインナップをじっくりと味わうのも映画鑑賞体験の楽しみ方のひとつ。今回は、アート関連映画もみられる都内近郊の個性派ミニシアターを、ライター・ISOに選んでもらった。

PREMIUM

丹下健三の名作建築10選。「世界のタンゲ」が歩んだ道のりをたどる

戦後日本を代表する建築家・丹下健三(1913〜2005)は、「世界のタンゲ」の異名を持つ20世紀を代表する建築家のひとりだ。大谷幸夫や磯崎新、槇文彦に黒川紀章、そして谷口吉生など、著名な建築家を育成した教育者でもあり、高度経済成長期で人口急増期にあった東京の改革構想「東京計画1960」を発表した都市計画家としても知られている。2025年である今年は丹下の没後20年にあたる。この機会に、現在も残る丹下健三の名建築を見ていこう。

Webで読める雑誌バックナンバー

最新アート情報を深掘り

プレミアムなインタビュー

アートを「所有」するには?

雑誌「美術手帖」のアーカイブを公開中

秘蔵のアートコレクション拝見

最新事例でわかるアートと法律の話

美術手帖プレミアムへの登録はこちら