PREMIUM

2025年版|夏休みに見たい展覧会ベスト34(東京編)

2025年の夏休みを利用して訪れたい、編集部が注目する展覧会を東京、東日本、西日本、アジアの4つにわけてピックアップ。ここでは東京都内でチェックしておきたい展覧会をまとめて紹介する。(本稿は6月27日掲載記事の再編集版です)

PREMIUM

インテリジェントな建築家たちの「通常営業」。第19回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展レビュー

2025年のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展は、「Intelligens. Natural. Artificial. Collective.」というテーマのもと開催中。MIT教授カルロ・ラッティによるキュレーションは、AI時代の建築の可能性と限界を見せるものだったが、果たしてそこに未来はあったのか。エイドリアン・ファベル(社会学者/現代美術の批評家)と田村将理(建築・都市研究者)が今年のビエンナーレをレビューする。

PREMIUM

地球の深層と響き合う。ジュリアン・シャリエールが語る、「地質的時間」としてのアート

ペロタン東京で個展「Midnight Zone」(〜8月30日)を開催しているスイス出身のアーティスト、ジュリアン・シャリエール。火山、深海、氷河、熱帯雨林といった極限的なフィールドでの実践を通じて、アートと地質、生態系、テクノロジーの関係を探求してきたシャリエール。本インタビューでは、その幼少期の自然体験から、音と地層を結びつける現在の制作、さらには生態保全とアートの関係まで、多角的な視点からその創作の核心に迫る。

Webで読める雑誌バックナンバー

最新アート情報を深掘り

プレミアムなインタビュー

アートを「所有」するには?

雑誌「美術手帖」のアーカイブを公開中

秘蔵のアートコレクション拝見

最新事例でわかるアートと法律の話

美術手帖プレミアムへの登録はこちら