空中に咲くランや光輝く彫刻群。東京・豊洲の「チームラボプラネッツ」に「Garden Area」が新設
開館から3年目を迎える東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」にふたつの大型庭園作品が加わり、新たに「Garden Area」が7月2日にオープン。空中に咲く無数のランの花々に埋め尽くされる庭園と、光輝く卵形の彫刻群が広がる苔庭によって構成される同エリアの見どころとは?
開館から3年目を迎える東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」で、7月2日よりふたつの大型庭園作品が加わった新しい「Garden Area」が公開される。
同エリアは、空中に咲く1万3000株以上のランの花々に埋め尽くされる庭園と、光輝く卵形の彫刻群が広がる苔庭によって構成されている。既存の「Water Area」に本作を加えることで、チームラボプラネッツは計9作品による「水に入るミュージアムと花と一体化する庭園」となる。
《Floating Flower Garden:花と我と同根、庭と我と一体》(2021)は、本物のランを使用した大型庭園作品。作品に使用されているのはラン科の着生ランで、土のない場所で生き、空気中から水分を吸収することができるという。
禅の庭園からヒントを得た同作では、鑑賞者が近づくと空中に咲く花々は徐々に浮遊し始める。人がいる場所のみに穴のようなスペースが開かれ、人々は花々のなかに没入する体験を得られる。また、自然光を取り入れることで、庭園は日中と日没後で異なる表情を見せる。
「Garden Area」のもうひとつの作品が《呼応する小宇宙の苔庭 - 固形化された光の色, Sunrise and Sunset》(2021)だ。
広い苔庭に無数の異質な銀の卵が広がるインスタレーションである同作では、卵形の物体が人に押されたり風に吹かれたりして倒れることによって音色を奏でる。その周辺の卵形体も呼応し、次々に同じ音色を響かせていく。
また、日中に周囲の世界を映す銀色の卵形体だが、日没になると自ら光を放ち、触られるとその色が変化して伝播していくインタラクション作品へと変貌する。新たな色の概念に取り組んでいるチームラボは、同作において光から発色する61色の「固形化された光の色」を使っているという。
なお、「Water Area」や昨年の夏に初めて公開した「Public Area」は引き続き鑑賞可能。屋外の開放的な空間で、日中と日没後で違う様相を見せる作品をぜひ堪能してほしい。