SERIES

サバイブのむすびめ

多様な文化芸術活動の収益力強化について考え議論する場を提供する、凸版印刷と「美術手帖」によるプロジェクト「サバイブのむすびめ」。そのプロジェクトの一環として六本木 蔦屋書店で開催される全5回のトークイベントをレポートでお届けします(PR)。

SERIES / サバイブのむすびめ

第5回

文化芸術活動はいかに収益力を強化できるのか? Vol.5 独立行政法人日本芸術文化振興会の事例から

多様な文化芸術活動の収益力強化について考え議論する場を提供する、凸版印刷と美術手帖によるプロジェクト「サバイブのむすびめ」。トークイベント最終回となる第5回目に登場したのは、独立行政法人日本芸術文化振興会の大和田文雄理事。国立劇場を運営する同振興会のコロナ禍での取り組みとは。

第4回

文化芸術活動はいかに収益力を強化できるのか? Vol.4 日本舞踊協会の事例から

多様な文化芸術活動の収益力強化について考え議論する場を提供する、凸版印刷と美術手帖によるプロジェクト「サバイブのむすびめ」。トークイベントの第4回目に登場したのは、日本舞踊家で尾上流四代家元の尾上菊之丞。映像用の新作舞踊作品から花柳界のクラウドファンディングまで広く話を聞いた。モデレーターは事業構想大学院大学特任教授の青山忠靖。

第3回

文化芸術活動はいかに収益力を強化できるのか? Vol.3 日本フィルハーモニー交響楽団の事例から

多様な文化芸術活動の収益力強化について考え議論する場を提供する、凸版印刷と美術手帖によるプロジェクト「サバイブのむすびめ」。トークイベントの第3回目に登場したのは、日本フィルハーモニー交響楽団(日本フィル)の山岸淳子。演奏会のコラボレーション相手として、落合陽一、WOWの名前が挙がった。モデレーターは事業構想大学院大学特任教授の青山忠靖。

第2回

文化芸術活動はいかに収益力を強化できるのか? Vol.2 公益社団法人能楽協会の事例から

多様な文化芸術活動の収益力強化について考え議論する場を提供する全5回のトークイベント「サバイブのむすびめ」。トークイベントの第2回目は、能楽師として舞台に立ち、公益社団法人能楽協会で理事も務める山井綱雄を迎えて行われた。モデレーターは事業構想大学院大学特任教授の青山忠靖。

第1回

文化芸術活動はいかに収益力を強化できるのか? Vol.1 国立科学博物館の事例から

多様な文化芸術活動の収益力強化について考え議論する場を提供する全5回のトークイベント「サバイブのむすびめ」。その第1回が、国立科学博物館・標本資料センターの真鍋真コレクションディレクターを迎えて開催された。モデレーターは事業構想大学院大学特任教授の青山忠靖。