EXHIBITIONS
開館30周年記念コレクション展
VISION 星と星図 | 星図 Ⅰ : 社会と、世界と
豊田市美術館で、コレクション展「VISION 星と星図 | 星図 Ⅰ : 社会と、世界と」が開催されている。
同館では、開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、同館のコレクションの核を成すいくつかの作品群として、イタリアのアルテ・ポーヴェラ、戦後ドイツ美術、もの派と戦後日本美術、90年代-00年代日本美術、愛知の美術、近代日本西洋美術、モダンデザインなどが展示される。3つの会期を跨ぎ、また各展示室を横断しながら、大きな時代の流れとともに、時代や場所を越えて共有される複数の思考のつながりを実感できるものとなっている。
第1期である本展は、国内屈指のコレクションとされる戦後イタリア美術アルテ・ポーヴェラの作品や戦後ドイツ美術を導入として展示室1で紹介し、つづく展示室2では、同時代フランスの作家ダニエル・ビュレンのインスタレーション《ファクシミリより場所へ》を22年ぶりに再設置。さらに展示室3では、愛知を拠点あるいは活動の出発点とした作家たちを取り上げ、展示室4では、昨年度に新収蔵された田村友一郎《TiOS》をあわせて再展示し、展示室5では同館開館初期に重点的に収集されたモダン・デザインのコレクションを中心に紹介する。
同館では、開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、同館のコレクションの核を成すいくつかの作品群として、イタリアのアルテ・ポーヴェラ、戦後ドイツ美術、もの派と戦後日本美術、90年代-00年代日本美術、愛知の美術、近代日本西洋美術、モダンデザインなどが展示される。3つの会期を跨ぎ、また各展示室を横断しながら、大きな時代の流れとともに、時代や場所を越えて共有される複数の思考のつながりを実感できるものとなっている。
第1期である本展は、国内屈指のコレクションとされる戦後イタリア美術アルテ・ポーヴェラの作品や戦後ドイツ美術を導入として展示室1で紹介し、つづく展示室2では、同時代フランスの作家ダニエル・ビュレンのインスタレーション《ファクシミリより場所へ》を22年ぶりに再設置。さらに展示室3では、愛知を拠点あるいは活動の出発点とした作家たちを取り上げ、展示室4では、昨年度に新収蔵された田村友一郎《TiOS》をあわせて再展示し、展示室5では同館開館初期に重点的に収集されたモダン・デザインのコレクションを中心に紹介する。