2025.9.10

「EASTEAST_TOKYO 2025」が11月、科学技術館にて開催。約25のギャラリーやアートスペースが参加

2020年に始動したアートフェア「EASTEAST_TOKYO 2025」が、第3回の開催を発表した。会期は11月8日〜10日の会期で、会場は東京都千代田区の科学技術館となる。

「EASTEAST_TOKYO 2023」の様子 Photo by Yuki Aizawa. Courtesy of EASTEAST_
前へ
次へ

 2020年に始動したアートフェア「EASTEAST_TOKYO 2025」が、11月8日〜10日の会期で東京都千代田区の科学技術館で開催される。

 「EASTEAST_TOKYO」は、2020年の第1回でコロナ禍におけるアートフェアのあり方を問い直し、実験的な試みとして始動した。23年の第2回からは科学技術館を会場とし、約1万人を動員。東京のカルチャーシーンと国内外のアーティストやコミュニティを結びつける場を提供してきた。

「EASTEAST_TOKYO 2023」の様子 Photo by Yuki Aizawa. Courtesy of EASTEAST_
「EASTEAST_TOKYO 2023」の様子 Photo by Yuki Aizawa. Courtesy of EASTEAST_

 第3回目となる今回は、日本およびアジアを中心に約25のギャラリーやアートスペースが参加する。出展ギャラリーは以下の通り(2025年9月10日時点)。

ANOMALY(東京、日本)
AWASE Gallery(東京、日本)
COHJU(京都、日本)
CON_(東京、日本)
Cylinder(ソウル、韓国)
Gallery Common(東京、日本)
GASBON METABOLISM(山梨、日本)
Hi Bridge Books(東京、日本)
MATTER(ロンドン、UK)
NozzaOZZA ServiceERVICE(東京、日本)
PARCEL(東京、日本)
PingPaling(東京・山梨、日本)
P21(ソウル、韓国)
GALLERY SOAP(福岡、日本)
Gallery Trax(山梨、日本)
THE SHOPHOUSE(香港)
Void(兵庫、日本)
YOUTH UNITE By BIKO & KENNY
4649+18,Murata(東京、日本)
後光(東京、日本)
東葛西1-11-6 A倉庫(東京、日本)
見た目!(東京、日本)
「EASTEAST_TOKYO 2023」の様子 Photo by Yuki Aizawa. Courtesy of EASTEAST_

 そのほか、オフサイト企画やパフォーマンス、フォーラムなど多様なプログラムも展開。フォーラムでは、アートや文化に携わる多様な立場の人々が現場の実践をもとに議論を交わし、ローカルなカルチャーやコミュニティとつながるオフサイト企画も予定されている。