EXHIBITIONS
特別展
NEGORO 根来-赤と黒のうるし
大阪市立美術館で「NEGORO 根来-赤と黒のうるし」が開催される。
「根来(ねごろ)」とは、黒漆の上に朱漆をかさねた漆器を指し、使用をかさねるうちに朱漆の下から黒漆が現れるという経年変化の美がその魅力とされてきた。本展では、和歌山県岩出市に所在する中世の根来寺において盛んに制作された漆工品を中心に展示することにより、「根来」の魅力とその背景に迫る。また、根来の先駆となった朱漆器の歴史をたどる構成となっており、現代に受け継がれる「根来塗」までの美の系譜を浮かび上がらせる。
「根来(ねごろ)」とは、黒漆の上に朱漆をかさねた漆器を指し、使用をかさねるうちに朱漆の下から黒漆が現れるという経年変化の美がその魅力とされてきた。本展では、和歌山県岩出市に所在する中世の根来寺において盛んに制作された漆工品を中心に展示することにより、「根来」の魅力とその背景に迫る。また、根来の先駆となった朱漆器の歴史をたどる構成となっており、現代に受け継がれる「根来塗」までの美の系譜を浮かび上がらせる。