スバルビル解体で《新宿の目》はどうなる? 所有者の小田急は撤去を否定
東京・西新宿にあるスバルビルの最後のテナントだったマクドナルドが7月21日をもって閉店する。スバルビルの解体が予定されるなか、同ビル地下にある東京を代表するパブリック・アートのひとつ、《新宿の目》の行方に注目が集まっている。
新宿駅の西口地下広場で行き交う人々を見つめてきた巨大な目。東京在住者であれば一度は目にしたことがあるのではないだろうか。
その名も《新宿の目》と題されたこの作品は、1969年に彫刻家・宮下芳子が制作したパブリック・アート。瞳の高さは3.4m、横幅は10mにもおよぶ作品の内部には照明が埋め込まれており、瞳の部分が回転する。新宿という喧噪の中で、強い存在感を放ってきたこの作品に、撤去の可能性が出てきた。
同作が設置されているのは、小田急が2011年に富士重工業から所得したスバルビルの地下。小田急によると、同ビルは解体が決定しており、現在最後のテナントとして残っているマクドナルドも今年7月21日をもって閉店する。このスバルビル解体によって作品はどうなるのか。
同作を所有する小田急電鉄に問い合わせたところ、「当面は撤去する予定はない」とのこと。しかし、この「当面」がいつまでを意味するのか、またこの「当面」以降の可能性については「いまの時点では不明」だという。
作者の宮下は自身のウェブサイトで同作について「時の流れ、思想の動き、現代のあらゆるものを見つめる“目”二十一世紀に伝える歴史の“目”…もしかすると 遠く宇宙を見っめる“目”かも知れない。このような多次元の“目”こそ新都心のかなめ「スバルビル」には最適、と思った」(原文ママ)と記している。
瀧口修造も「だから眼よ、おまえは昼も、夜も、絶えず見据えていなければならぬ」(同サイトより)と言及したこの歴史の目は、再開発の流れでどのような命運を辿るのか。その今後を注視したい。
※6月28日追記
作者の宮下芳子は本作について次のようにコメントした。「発表当時はとにかくみんなに驚かれたものです。当時は10年早いと言われたものですが、いまようやく時代が追いついたような気がしています。日本はパブリック・アートを大事にしない国であり、これは大変恥ずかしいことだと思います。私の命あるかぎり、大事にしてほしいですね」。