茨城県北芸術祭が開催中止へ。「真に効果的であったか曖昧」
2016年に初回が開催された「茨城県北芸術祭」。2回目の開催をめぐり、紆余曲折を経てきた同祭が中止となることが明らかになった。
2016年9月に初回が開催された「茨城県北芸術祭」。この芸術祭の中止が、大井川和彦知事によって明らかにされた。
同芸術祭は、16年9月17日から11月20日にかけ、茨城県の県北6市町(北茨城市、大子町、高萩市、日立市、常陸太田市、常陸大宮市)を舞台に開催された芸術祭。「アートと科学技術の芸術祭」として、森美術館館長・南條史生が総合ディレクターを務め、イリヤ&エミリア・カバコフ、チームラボ、米谷健+ジュリア、落合陽一など85組のアーティストが参加した。
17年5月、茨城県北芸術祭実行委員会総会(当時の会長は茨城県前知事・橋本昌)では「茨城県北芸術祭」の2019年秋開催を承認。しかし、知事交代後の実行委員会総会(18年5月)では「開催時期未定の延期」となっていた経緯がある。
今回の中止は、3月4日に行われた茨城県議会本会議の代表質問で明らかになったもの。いばらき自民党・森田悦男議員による県北振興に関する代表質問に答えた大井川知事は、「一過性のイベントである県北芸術祭に依存した施策を見直し、持続的な地域の発展につなげることがまずは大事」とし、「持続的な発展に対し、真に効果的であったか曖昧な県北芸術祭は中止する」と答弁した。
なお同県では茨城県北芸術祭に代わるものとして、ものづくり産業の拠点形成や農林水産業振興にフォーカスした「県北振興チャレンジプラン」をすでに策定しており、これを平成31年度の重点政策とするという。
100を超えるプロジェクトが展開され、約77万6000人(主催者発表)の来場者を記録した茨城県北芸術祭だが、わずか1回のみの開催でその幕を閉じることとなった。知事の交代によってその命運が左右される、という地域の芸術祭の構造が浮き彫りになったかたちだ。