EXHIBITIONS

ミュージアム コレクションⅡ

もうひとつの物語――女性美術家たちの100年

2025.07.26 - 11.03

辰野登恵子 May-7-91 1991年 世田谷美術館蔵

 世田谷美術館で、ミュージアム コレクションⅡ「もうひとつの物語――女性美術家たちの100年」が開催されている。

 戦前、東京美術学校(現・東京藝術大学)に女性の入学が許されていなかった時代のこと。本格的に美術を学べる教育の場がごく限られるなか、美術の道を志し、「女流画家」として歩んだ女性たちがいた。本展では、1926年の昭和の始まりから100年という節目の年にあたる2025年に、昭和・平成・令和と時代の変化のなかで生まれた新たな視点から、女性美術家たちの作品や生き方を再評価する機会を提供する。

 出品作家には、甲斐仁代、三岸節子、草間彌生、片岡球子、福田美蘭、宮脇愛子。

 また、コーナー展示として、写真家・奈良原一高(1931〜2020)による「Tokyo, the ‘50s」シリーズを紹介。1950年代後半の東京の街角を、若き奈良原が呼吸するように撮影した作品群から、寄贈プリント15点と全50点のスライドショーが展示される。