2023.6.29

竹内栖鳳、上村松園に続く京都画壇の新世代たちに迫る。京都国立近代美術館で開館60年記念展が開催へ

明治末から昭和初めにかけて活躍した京都画壇の画家たちに注目した展覧会「京都画壇の青春―栖鳳、松園につづく新世代たち」が、京都国立近代美術館の開館60周年記念として開催される。会期は10月13日〜12月10日。

土田麦僊 舞妓林泉 1924 東京国立近代美術館
前へ
次へ

 京都国立近代美術館の開館60年記念として、「京都画壇の青春―栖鳳、松園につづく新世代たち」展が開催される。会期は10月13日〜12月10日。

 明治時代までつねに画壇の中心であった京都。東京奠都(てんと)や西欧化により、受け継いできた伝統や威信がゆるがされ、京都画壇の画家たちは様々な模索を続けた。

土田麦僊 島の女 1912 東京国立近代美術館

 なかでも、土田麦僊(つちだ・ばくせん)や小野竹喬(おの・ちっきょう)、野長瀬晩花(のながせ・ばんか)、岡本神草(おかもと・しんそう)など新世代の画家たちは、まだ誰も見たことのない日本画を創造しようと、竹内栖鳳(たけうち・せいほう)、上村松園(うえむら・しょうえん)などの先輩画家たちとともに試行錯誤した。

岡本神草 口紅 1918 京都市立芸術大学芸術資料館
野長瀬晩花 初夏の流 1918 京都市美術館 ※半期展示

 本展は、こうした明治末から昭和初めにかけての京都画壇の画家たちが一丸となり、迷い、もがいた時代の、ときに荒ぶり、過剰で、愛おしい作品を一堂に鑑賞できる機会だ。

上村松園 舞仕度 1914 京都国立近代美術館
竹内栖鳳 日稼 1917 東京国立近代美術館