2020.8.18

JR東日本がアーティストに表現の場を提供。「JR EAST meets ART @ Takanawa Gateway Fest」がスタート

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパンは、高輪ゲートウェイ駅前特設会場で開催中のTakanawa Gateway Fest会場内で仮囲いを活用したアートプロジェクト「JR EAST meets ART @ Takanawa Gateway Fest」をスタートさせた。アーティスト支援の側面もあるプロジェクトだ。

「JR EAST meets ART @ Takanawa Gateway Fest」の展示風景 Photo by Daisaku OOZU 
前へ
次へ

 今年3月に開業した高輪ゲートウェイ駅。この駅前広場に、12名のアーティストによる作品が登場した。

高輪ゲートウェイ駅 Photo by Daisaku OOZU

 「JR EAST meets ART @ Takanawa Gateway Fest」と題されたこのプロジェクトは、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン(以下、CVJ)が主催するもの。高輪ゲートウェイ駅前特設会場にて開催中のTakanawa Gateway Fest会場内で、仮囲い(フラットパネル)を活用したアートプロジェクトだ。

制作中の菅隆紀 Photo by Daisaku OOZU
菅隆紀の作品 Photo by Daisaku OOZU

 キャンバスとなるのは、約130メートルという巨大な仮囲い。12名のアーティストがそれぞれ「サステナビリティ」「都市」「開発」をテーマに現地で制作した作品を、無料で見ることができる。

THE COPY TRAVELERSの作品 Photo by Daisaku OOZU

 参加作家は、狩野哲郎、坂本和也、佐藤翠、THE COPY TRAVELERS、菅隆紀、田内万里夫、田中秀和、中島崇、NAZE、松下徹、南川史門、リヴァ・クリストフ。わずか5日という制作期間のなか、それぞれが屋外の仮囲いという通常とは異なる条件で、新たな作品に挑んだ。

制作中のリヴァ・クリストフ Photo by Daisaku OOZU
リヴァ・クリストフの作品 Photo by Daisaku OOZU
制作中の佐藤翠 Photo by Daisaku OOZU
佐藤翠の作品 Photo by Daisaku OOZU

 こうした仮囲いにアートを用いる手法は、再開発が活発な東京ではよく見られる。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大が続く現在では、事情は異なる。

 コロナ禍では、多くアーティストが展覧会など表現の場を失い、経済にも大きな打撃を受けている。今回の企画は、JR東日本がCVJの協力を得て、活動の場が制限されている若手を中心としたアーティストを支援し、表現の場を提供することに主眼が置かれた。

 JR東日本常務執行役員の阪本未来子は、Takanawa Gateway Festを「将来のまちへの期待感醸成をめざしている」としつつ、「期間中、会場全体を盛り上げ、来場されたお客さまに楽しんでいただくだけではなく、アーティストの方々にとっても得難い体験となれば」と話す。

 このプロジェクトを契機に、今後もJR東日本という巨大企業がアーティスト支援に取り組んでいくことを期待したい。

狩野哲郎の作品 Photo by Daisaku OOZU
南川史門の作品 Photo by Daisaku OOZU
田中秀和の作品 Photo by Daisaku OOZU
NAZEの作品 Photo by Daisaku OOZU
田内万里夫の作品 Photo by Daisaku OOZU
坂本和也の作品 Photo by Daisaku OOZU
中島崇の作品 Photo by Daisaku OOZU
松下徹の作品 Photo by Daisaku OOZU