NEWS / REPORT - 2023.2.3

主役は「おじさん」。太田記念美術館の「広重おじさん図譜」に見る表情豊かなモブキャラたち

会場には絵から飛び出たおじさんの姿も

展示風景より、歌川広重《東海道五十三次之内 鞠子》(1842頃、部分)

展示風景より、歌川広重《東海道 丗四 五十三次 二川 猿が馬場》(1851、部分)

展示風景より、歌川広重《東海道五十三次之内 府中 あべ川遠景》(1843〜46頃、部分)

展示風景より、歌川広重《東海道五十三次之内 御油 旅人留女》(1843〜46頃、部分)

展示風景より、歌川広重《東海道五十三次之内 奥津 興津川》(1833〜36頃、部分)

展示風景より、歌川広重《東海道 四十六 五十三次 庄野》(1851、部分)

展示風景より、歌川広重《東海道五十三次之内 見附 天竜川図》(1833〜36頃、部分)

展示風景より、歌川国貞(三代豊国)《極暑あそび》(1852頃)

展示風景より、歌川国芳《百色面相(かハきり他》(1830〜44頃)

会場には絵から飛び出たおじさんの姿も

展示風景より、歌川広重《東海道五十三次之内 鞠子》(1842頃、部分)

前へ
次へ
3 / 10
前へ
次へ
編集部