「ロエベ クラフテッド・ワールド展」開幕レポート。ロエベが紡いだクラフトとの歴史を見る
ロエベの初の大型展覧会「ロエベ クラフテッド・ワールド展 クラフトが紡ぐ世界」が東京・原宿の特設会場に上陸した。会期は3月29日〜5月11日。

クリエイティブディレクター ジョナサン・アンダーソンの退任と、ジャック・マッコローとラザロ・ヘルナンデスの就任で話題を集めるロエベ(LOEWE)。その初の大型展覧会「ロエベ クラフテッド・ワールド展 クラフトが紡ぐ世界」が東京・原宿に上陸した。
本展は、ロエベの179年にわたる豊かな歴史、スペインの伝統、そして手仕事への献身を称えるもので、革新と創造性を追求し続けるロエベのファッションとクラフトの文化を紹介する展覧会だ。昨年上海で初めて開催され、その後世界各地を巡回。今回待望の東京開催となった。

日本はロエベが1973年にヨーロッパ圏外に初めて出店した国であり、以来ブランドと日本は深い文化的対話を続けてきた。1300平米におよぶ巨大会場は建築設計事務所OMAとのコラボレーションによってデザインされ、ロエベが創業された1846年からの歩みを追いながら、同ブランドのアイコニックなデザインや文化的なコラボレーションの数々を巡る旅へと来場者を誘う。
