EXHIBITIONS
井上雅之展 「雛形より」
ギャルリー東京ユマニテで、井上雅之の個展「雛形より」が開催される。
井上は1957年兵庫県神戸市生まれ。多摩美術大学大学院美術研究科修士課程を修了後、80年代から陶を素材に立体作品を国内外の展覧会で発表し、多くの美術館に作品が収蔵されている。2022年には初期作品から新作まで約70点による回顧展が茨城県陶芸美術館にて開催。
土を捏ね、焼きしめて生成される陶は、古くから器など日常のなかで使われてきたが、井上はその身近な素材でつくられたパーツを積みかさね、大規模な作品を構築している。大作になると、100以上のパーツをボルトで固定して組み上げる事でダイナミックな造形を生み出し、陶による表現の可能性を追求し続けている。
本展では、一塊で窯に入る最大サイズの新作を紹介する。
井上は1957年兵庫県神戸市生まれ。多摩美術大学大学院美術研究科修士課程を修了後、80年代から陶を素材に立体作品を国内外の展覧会で発表し、多くの美術館に作品が収蔵されている。2022年には初期作品から新作まで約70点による回顧展が茨城県陶芸美術館にて開催。
土を捏ね、焼きしめて生成される陶は、古くから器など日常のなかで使われてきたが、井上はその身近な素材でつくられたパーツを積みかさね、大規模な作品を構築している。大作になると、100以上のパーツをボルトで固定して組み上げる事でダイナミックな造形を生み出し、陶による表現の可能性を追求し続けている。
本展では、一塊で窯に入る最大サイズの新作を紹介する。