2025.5.14

万博ポスターで見る時代の表現。京都dddギャラリーで「モダン・エキスポ・ポスターズ」が開催へ

京都dddギャラリーで、第247回企画展「モダン・エキスポ・ポスターズ:グラフィックでみる現代の万博」が開催される。会期は6月13日〜8月20日。

亀倉雄策 日本万国博覧会(海外向け第1号公式ポスター) 1967
前へ
次へ

 京都市内にある京都dddギャラリーで、第247回企画展「モダン・エキスポ・ポスターズ:グラフィックでみる現代の万博」が開催される。会期は6月13日〜8月20日。

京都dddギャラリー

 現在開催中の大阪・関西万博にあわせて企画された本展では、現代的な万博の走りとなった1958年のブリュッセルから、2025年大阪・関西までの11回の登録(一般)博覧会に、沖縄、つくばの2回の認定(特別)博覧会と大阪(国際園芸博覧会)を加えた計14回の現代の万博のポスターを、DNP文化振興財団の所蔵作品を中心に紹介するものとなる。

 国や地域ごとの個性やテーマを表現するために、デザイナーたちが凝らした数々の工夫を見ることができるとともに、万博テーマの変遷が色濃く反映された公式ポスターの様相を通じて、時代や社会の変化をも感じ取ることができるだろう。

 出品作家は、五十嵐威暢、伊坂芳太良、石岡瑛子、伊藤桂司、植条則夫、アイリス・ウティカル、マイケル・ガイス、勝井三雄、亀倉雄策、城戸和子、ステュディオ・ギィ・ラリュミエール、田中一光、アール・ダフ、TEAM INARI(シマダタモツ)、ロマン・チェスレヴィッチ、戸田正寿、ロベルト・ドーヘ、永井一正、原研哉、引地耕太、福島治、福田繁雄、ハコボ・ペレス・エンシソ、デイヴィッド・ホックニー、増田豊、松永真、レオ・マーフェルト、ハビエル・マリスカル、ジョルジュ・ユエル、ジャック・リシェ、ロランド&メメルスドルフ、和田誠、ワントゥーテン ほか。

福田繁雄 日本万国博覧会(第1号公式ポスター) 1967
原研哉 2005年日本国際博覧会(公式ポスター) 2000 イラストレーション=高木春山 ©GISRPI
2025年日本国際博覧会(公式ポスター) 2025 ©Expo 2025