NEWS / EXHIBITION - 2025.6.25

ハンセン病患者・回復者の戦争の記憶に触れる。国立ハンセン病資料館で「戦後80年-戦争とハンセン病」が開催へ

本展のチラシ 掲載は「義足」 年代不明 国立ハンセン病資料館

日本植民地時代の小鹿島の療養所で使われた焼きごて。拷問の道具として使われ、入所者の肩や額に押し当てたと伝えられている 2005 撮影=八重樫信之 提供=『絆―らい予防法の傷痕』人間と歴史社

立花誠一郎、広島から満州へ 1942 しょうけい館蔵

立花誠一郎がカウラ収容所時代に作ったトランク 1945頃 しょうけい館蔵

薬莢でつくった灰皿 1945以降 沖縄愛楽園

着物を裂いて作った包帯 年代不明 全生病院

前へ
次へ
5 / 6
前へ
次へ
編集部