Sorry...
本サイトではJavaScriptを使用しています。 ご使用のブラウザの環境設定においてJavaScriptをオン(有効)にされていない場合には、本サイトを閲覧いただけません。 ブラウザを変えて再度訪れていただくか、ブラウザの環境設定にてJavaScriptを有効にして読み込みをお願いいたします。
本展のチラシ 掲載は「義足」 年代不明 国立ハンセン病資料館
日本植民地時代の小鹿島の療養所で使われた焼きごて。拷問の道具として使われ、入所者の肩や額に押し当てたと伝えられている 2005 撮影=八重樫信之 提供=『絆―らい予防法の傷痕』人間と歴史社
立花誠一郎、広島から満州へ 1942 しょうけい館蔵
立花誠一郎がカウラ収容所時代に作ったトランク 1945頃 しょうけい館蔵
薬莢でつくった灰皿 1945以降 沖縄愛楽園
着物を裂いて作った包帯 年代不明 全生病院
お気に入り登録や、マイページなど便利な機能がご利用いただけます。
バックナンバー閲覧など有料会員限定コンテンツがお楽しみいただけます。