NEWS / EXHIBITION
興祖微妙大師650年遠諱記念特別展「妙心寺 禅の継承」が大阪市立美術館で開催へ。伝える妙心寺の禅の神髄
大阪市立美術館で、興祖微妙大師650年遠諱記念特別展「妙心寺 禅の継承」が開催される。
2025.10.14
INSIGHT
工芸の新たな伝統への挑戦。「GO FOR KOGEI 2025」シンポジウム、リポート
2025年7月24日、ヴィクトリア&アルバート博物館(V&A)サウスケンジントンで「GO FOR KOGEI 2025」シンポジウムが開かれた。このシンポジウムでは、「日本の工芸」と「日本の伝統」に関する既存の概念を問い直し、とくに制度の外で活動する女性アーティストや制作者に焦点が当てられた。女性アーティスト、サブカルチャーやディアスポラのアーティスト、その他の工芸専門家など、幅広い講演者を招いて、一見なじみのある日本の工芸というテーマに対する新たな光を当てるという試み。企画者の菊池裕子によるリポートをお届けする。
2025.10.14
NEWS / EXHIBITION
「FUJI TEXTILE WEEK 2025」にA-POC ABLE ISSEY MIYAKEなど参加決定。新たにレジデンスプログラムも
FUJI TEXTILE WEEK 実行委員会は、11月22日から開催される布の芸術祭「FUJI TEXTILE WEEK 2025(フジテキスタイルウィーク)」の参加アーティスト第2弾を発表した。
2025.10.14
NEWS / EXHIBITION
「もの派」の代表的作家・菅木志雄。2つの展覧会とシンポジウムが多摩美術大学で開催
多摩美術大学のアートアーカイヴセンターが、「もの派」を代表する作家・菅木志雄の2つの展覧会とシンポジウムを、多摩美術大学八王子キャンパスで開催する。
2025.10.13
NEWS / REPORT
「アートサイト名古屋城2025」開幕レポート。1/1で「再現」する本丸御殿
2023年よりスタートした、名古屋城を舞台にしたアートプロジェクト「アートサイト名古屋城」が、今年3回目の開催を迎えた。
2025.10.13

For Premium

PREMIUM
NEWS / REPORT

ロンドンのV&Aサウス・ケンジントンで、イギリス初のマリー・アントワネットをテーマにした大規模な展覧会「マリー・アントワネット・スタイル」が開催中だ。2026年夏には日本への巡回が決定している同展の様子をレポートする。

2025.10.11
PREMIUM
SERIES / アートと法の基礎知識

モノが売り買いされる世界においてなくなることはない「転売」。それはアートの世界でも例外ではない。弁護士・木村剛大が美術作品の転売について所有権や著作権との関係も整理しながら、対抗策の設計に関しても解説。

2025.10.5
PREMIUM
INSIGHT

映画館のなかでも、とくに各館の個性が光るミニシアター。メジャーな映画館での鑑賞体験も楽しいけれど、小さめで個性的な館内で、偏愛を感じさせる作品ラインナップをじっくりと味わうのも映画鑑賞体験の楽しみ方のひとつ。今回は、アート関連映画もみられる都内近郊の個性派ミニシアターを、ライター・ISOに選んでもらった。

2025.10.5
PREMIUM
INSIGHT

戦後日本を代表する建築家・丹下健三(1913〜2005)は、「世界のタンゲ」の異名を持つ20世紀を代表する建築家のひとりだ。大谷幸夫や磯崎新、槇文彦に黒川紀章、そして谷口吉生など、著名な建築家を育成した教育者でもあり、高度経済成長期で人口急増期にあった東京の改革構想「東京計画1960」を発表した都市計画家としても知られている。2025年である今年は丹下の没後20年にあたる。この機会に、現在も残る丹下健三の名建築を見ていこう。

2025.10.2

Exhibitions

View More

whirlpool

GASBON METABOLISM
山梨
2025.10.10 - 11.17
Coming Soon

東京ビエンナーレ2025

東叡山 寛永寺、エトワール海渡リビング館ほか
上野 - 日暮里 - 秋葉原|東京
2025.10.17 - 12.14

Pick Up

View More

Interview

View More

Series

View More

BT Backnumber

View More